中国短信

 

 

中国短信


 

 

newimage11.gif

 

 

※ 当該掲載内容は、北海道・東北21世紀構想推進会議が、(株)旭リサーチセンター、遼寧中旭智業有限公司に委託し、作成したものです。


 


■2006年2月号目次 (詳細はこちら)

 経済動向・最近の話題
  2006年は消費主導の成長に向かうか
   ◆投資と輸出は減速が必至:投資22%増、輸出20%増
   ◆都市低所得者層と農民の消費拡大がポイント-前年比11%増程度か
     (2005年の経済成長率は9.9%と発表されたが、その他の統計は
      正式に発表されていない。今月の経済指標報告は省略する)

 特集
  中国の春節事情2006
   ◆春節とは:旧暦新年、大晦日には家族全員が揃って食卓を囲む
   ◆春節の伝統的習慣:掃塵、守歳、爆竹、拜年、食べ物
   ◆2006年の春節商戦:主要商店は前年比2割増、ブランド志向


 東北振興
  観光旅行で沸いた東北の春節
   ◆黒龍江省:氷雪風情は最大の観行資源
   ◆吉林省:長白山の冬景色、吉林の樹氷、温泉
   ◆遼寧省:スキー、農村での迎春ツアー

 


■2006年1月号目次 (詳細はこちら)

 経済動向
  生産、投資は高水準で横ばい推移
   ◆工業生産、固定資産投資とも横ばい推移
   ◆輸出拡大、直接投資減少のピークは過ぎた模様

 
特集
  2005年のヒット商品番付・流行語大賞
   ◆2005年の10大ブランド:蒙牛、聯想、華為、湖南衛星TV、百度など
   ◆2005年の流行語:自主創新、共産党先進性教育、超級女声、神舟六号など
   ◆参考:日本で知られている中国10大ブランド

 
最近の話題
  2006年は投資減速か、反動増か
   ◆高成長のなかでのバランス改善の兆し:産業間、エネルギー、投資と消費
   ◆なお残る問題点:エネルギー効率の低下、社会的なソフト・インフラの不足
   ◆2006年の展望:5ヵ年計画スタートの年、20%増の安定成長では

 
東北振興
  遼寧省=鉄鋼強省に向けた歩み
   ◆2005年の回顧:大型投資プロジェクト、鞍山・本渓鋼鉄の合併
   ◆発展への懸念材料:生産能力過剰問題、資源制約
   ◆今後の方向性:内陸型から沿海方の立地へ、設備の新旧交代、高付加価値化


■2005年12月号目次 (詳細はこちら)

 経済動向
  生産・消費は横這い、投資は再加速
   ◆工業生産は伸び率横這い、固定資産投資は再加速傾向
   ◆輸出拡大は続くが、消費は横這い、消費者物価も弱含み

 特集
   中国の野菜事情
   ◆野菜市場の現状-消費者ニーズの多様化、栽培技術の進歩
   ◆野菜の輸出の状況-輸出型農業の主役、最大の輸出先は日本
   ◆野菜産業の今後の方向性:産地特性、品質標準化、加工、産業化、輸出志向
   ◆中国の野菜の種類と市場価格の一例


 最近の話題
   対中直接投資の回顧と展望
   ◆2005年の対中投資を回顧する-独資化、大型化
   ◆2006年の外資投資を展望する-サービス分野、M&A、体制再編
   ◆投資環境の改善に向けた政策措置-内外企業の税制統一、独占禁止法整備

  東北振興
   遼寧省の重点300プロジェクト
   ◆300プロジェクトの概要-製造業(設備、素材)、ハイテク、インフラ
   ◆300プロジェクトの背景-設備製造業と素材産業がけん引する産業高度化


■2005年11月号目次 (詳細はこちら)

 経済動向
  生産横這いも、固定資産投資に反動の兆しか
   ◆製造業、固定資産投資がけん引する高成長が続く
   ◆貿易不均衡が続く一方、農村部の消費も力強さを欠く

 特集
  中国水産品業界の現状
   ◆水産品の種類
   ◆水産品の市場状況
   ◆水産品産業の動向

 最近の話題
  中米繊維交渉が妥結
   ◆米中双方とも、双方の貿易摩擦解決能力を評価するが
   ◆中国の不満、米国消費者の不利益-今回の合意は所詮、対処療法

 東北振興
  土地・鉱物資源の開発利用政策
   ◆土地利用に関する優遇政策
   ◆鉱物資源の開発・採掘に関する優遇策


■2005年10月号目次 (詳細はこちら)

 経済動向
  生産・消費は横ばい、投資鈍化は一段落
   ◆生産は横ばい続くが、固定資産投資の伸びはやや高まる
   ◆貿易黒字拡大が続く-直接投資マイナスのピークは過ぎたか

 特集
  中国乳製品業界の現状
   ◆乳製品の生産:生産過熱ブームは一段落
   ◆乳製品の消費:都市部の乳製品消費は小幅減少
      ◆牛乳の市場価格:価格はおおむね安定
   ◆乳製品の輸出入:輸出は増加、輸入は減少
   ◆乳製品業界の重点企業:10大企業の棲み分け、海外進出にも乗り出す

 最近の話題
  第11次五ヵ年計画が策定される
   ◆「先富論」から「共同富裕」へ:格差解消が急務
   ◆経済発展方式の転換:成長率至上主義からの脱却
   ◆社会的問題を重点的に解決する:科学技術、教育、保健衛生の投資拡大へ

 東北振興
   4主要都市の第11次五ヵ年計画
   ◆瀋陽:5大現代インフラ建設-大連:保税区から自由貿易区へ
   ◆長春:自動車と農産品加工-哈爾濱:国有企業改革や対外開放拡大

■2005年9月号目次 (詳細はこちら)

 経済動向
  景気軟着陸も、対外不均衡や内需伸び悩みが課題か
   ◆生産、投資は落ち着いている-軽工業と輸出が鈍化
   ◆貿易黒字は500億ドルに-農村部の消費が伸び悩み

 特集
  中国の食品安全・衛生について·
   ◆中国の食品安全の主要な問題:環境汚染、肥料・農薬、原料、添加物
   ◆食品安全問題は食品産業の発展にマイナス:重大事件が多発
   ◆食品安全の重大事件:毒はるさめ、毒粉ミルク、スーダンレッド、回乳
   ◆中国の食品衛生関連の法体系
     ◆輸出入食品の安全管理

 最近の話題
  飲食業は大いに節約を図るべし
   ◆使い捨て用品の浪費:使い捨て箸による資源の浪費、環境汚染
   ◆いい料理も、あっという間にゴミに :食卓の10%はゴミに
   ◆改善の余地が大きい水道と電気の節約

 東北振興
  グローバル500企業が続々と大連に進出
   ◆グローバルIT企業の大連での事業拡大状況
   ◆ソフトウェア産業の国際化を目指す

 

home.gif

 

 

北海道経済部商業経済交流課貿易経済交流グループ

カテゴリー

cc-by

page top