2022サイエンスパーク|会場展示 見どころガイド

会場展示見どころガイド

様々な科学体験だけではなく、実際に見てふれることができるのが「サイエンスパーク」です。
今年は特に、ドローンやロボットなど、色々な未来技術を実際に体験できるコーナーを用意しました。
是非会場で未来体験をして、北海道の未来の姿を思い描いてみてね!

2022サイエンスパーク(会場展示)は令和4年(2022年)7月24日(日) 10時から15時30分、札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)>札幌市北3条広場(アカプラ)で開催します。
1日限りだから忘れずに!

会場展示リスト

会場案内図

会場A:北3条交差点広場

会場B:憩いの広場(東)

会場C:憩いの広場(西)

会場D・E:北2条交差点広場(東・西)

会場F:憩いの空間(北1条東)

会場H:北大通交差点広場(東)

会場J:北大通交差点広場(西)

会場K:札幌市北3条広場(アカプラ)

楽しんでってね!

出展内容のご紹介

北海道Society5.0体感ゾーン 【北海道総合政策部DX推進課 [協力:(株)ドリームベース、(株)ゼンリン、(株)NTTドコモ]】

みんなが住む北海道の未来はどうなるのかな?
ドローンやロボットなどで、北海道の未来技術に見て触れてみよう!
7月24日はドローンサッカーの日!ドローンサッカーの体験もできるよ

ドローンサッカー体験における整理券配付について

  • このブースで実施する「ドローンサッカー体験」へ参加するためには、当日配布する整理券が必要です。
  • 整理券は7/24(日)9時30分から北3条交差点広場で配布します。先着順で配布し、整理券がなくなり次第終了となります。
  • 中学生以下の方を対象とし、整理券はお一人様1枚までの配布となります。
  • 必ずお子様ご本人が並んでください。
  • 保護者の付き添いは、子ども1名につき1名までとします。
  • 指定時間にブース受付へお越しください。
  • 各回の終了時間10分前までに来場できなかった場合、体験できないことがあります。
    また、指定時間に遅れた場合、別の回には参加できません。
  • 整理券をお持ちではない方は、体験できません。

ドローン体験

食と健康教室2022 ~今日からきみも栄養博士!【北海道情報大学 医療情報学部】

みなさんの体づくりには毎日の食事が重要です。でもたくさん食べるだけではいけません。
栄養をバランス良くとることが大切です。
食と健康教室ではみなさんが考えたメニューの栄養バランスを測定します。☆を5つ揃えて栄養博士を目指そう!健康クイズもあるよ!

食と健康教室

本で科学の世界を楽しもう!【北海道立図書館】

子どもも大人も楽しめる科学の本をたくさん展示します。

人工衛星の仕組みと地域への関わり/化学実験を見てみよう!【市立札幌開成中等教育学校 天文班/化学実験班】

天文班は、準天頂衛衛星「みちびき」の構造や仕組みを模型を使って発表します。
化学実験班は、不思議な化学実験をするよ。お楽しみに!

エネルギー(電気)のしくみを学ぼう【北海道経済部環境・エネルギー課】

手回し発電機や風力発電機を実際に使って、電気を発電するしくみを体験してみよう!

体験しよう!地層処分【原子力発電環境整備機構(NUMO)】

私たちが生活をしていると色々なゴミが出るよね。毎日使う電気も発電する時にはゴミが出るんだ。原子力発電で出るゴミはどのように処分するのかな?
そのゴミを処分する時に使う不思議な粘土「ベントナイト」を使った実験に参加してみよう!

実験の様子

次世代自動車クイズラリー!【北海道経済部産業振興課】

次世代自動車関連のクイズラリーや展示を行います。
クイズに全問正解すると、抽選で景品をプレゼントするから遊びにきてね!

燃料電池ミニバギーを作ろう!【北海道経済部産業振興課】

燃料電池の仕組みがわかる!
マグネシウムと塩水と空気で発電して動く、燃料電池バギーカー。
アーチ型ボディのコックピットに燃料電池をセットすると、前後の大口径タイヤとファンを回転させて、軽快に走り出すよ。

燃料電池ミニバギー

赤青メガネを使って火山の地図を見てみよう!【道総研 エネルギー・環境・地質研究所】

赤青メガネをかけると、火山の地図がとび出して見えるよ!
いろんな火山のかたちを調べてみよう!

いろんな火山を見てみよう

この食べ物、何から・どうやってできているの?【道総研 食品加工研究センター】

この食べ物は何からできてるの?どうやってできてるの?
ゲームをしながら勉強してみよう!

木を比べてみよう【道総研 林産試験場】

木の種類はたくさんあって、それぞれいろんな違いがあるよ。今日はいろいろな樹種(木の種類)のダンベルを持ってきたので、木の種類によって重さが違うのを体感しよう!

はたらくロボット大集合【ソフトバンク(株)、ソフトバンクロボティクス(株)】

街中で実際に働いているロボットに実際に触れてみよう。
そして、4足歩行のロボットを使った「スマート林業」の実験についても紹介するよ!

ロボット体験における整理券配付について

  • このブースでは、3つのロボットについてのプログラムを体験できます。
    いずれについても、当日配布する整理券が必要です。
  • 整理券1枚で、3つのプログラム全てに参加できます。
  • 整理券は、7/24(日)9時30分から憩いの広場(北1東)で配布します。先着順で配布し、整理券がなくなり次第終了となります。
  • 開始時間の5分前までにご来場ください。開始時間に遅れた場合は、体験に参加できないことがあります。

PepperとSPOT

AI(えーあい)を使ったゲーム体験【シスコシステムズ(合)、(株)日立情報通信エンジニアリング】

画面の動きに合わせて自分も動くことができるかな?
AI(えーあい)が人の動きを判断して、採点するゲームを体験できるよ!
みんなは何点取れるかな?

ロボット!スポーツ!5Gを体験してみよう!【(株)NTTドコモ】

色々なロボットが活躍しつつあるけど、今回は警備ロボットがやって来るので、ぜひ体験してみよう!
そして、たくさんのスマホを使って、あなたのスイングを360度マルチアングルで見てみてね。

体験しよう!地層処分【原子力発電環境整備機構(NUMO)】

原子力発電で電気を作った後に残るゴミは「地層処分」することになっているんだけど、未来の処分場はどんなところなのか、映像を見てみよう!

ジオ・ラボ号

働くクルマ:ICT建機と写真を撮ろう!【日立建機日本(株)】

工事現場では働く人が足りなくて困っているんだけど、未来の技術で解決できないかな?
自動で動かすことができるミニ油圧ショベルを実際に展示するから見にきてね。(※ミニ油圧ショベルは当日は動作しません。)

ICT建機:ミニパワーショベル

「車で給電」「自分で発電」科学とエネルギーを楽しく学ぼう【ほくでんネットワーク】

電気自動車からの給電で電化製品が使えちゃう!
手回し発電機で写真が撮れちゃう!

カテゴリー

次世代社会戦略局科学技術振興課のカテゴリ

お問い合わせ

サイエンスパーク事務局(総合政策部次世代社会戦略局科学技術振興課)

〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目

電話:
011-206-6478
cc-by

page top