北海道の知的財産について

道では、新技術・新産業の創出による産業競争力の強化を図るため、独自の技術や付加価値のもった商品を創造し、知的財産として戦略的に保護・活用するための各種施策の展開を関係機関と一体となって推進しています。

知的財産と知的財産権

知的財産とは、知的創造活動によって生み出される発明や考案、デザイン、著作や事業活動に用いられる商品等の表示、営業秘密などの技術・営業の情報など、財産的価値をもつ情報のことをいいます。
これらの知的財産は、目に見えない無形の財産であり、他人による模倣や盗用が容易であることから、発明者等が一定期間、独占的排他的に使用できるように、特許権や実用新案権、意匠権、著作権、育成者権、及び商標権などの知的財産権で保護する必要があります。

知的財産施策の推進

道では、令和5年3月に策定した「北海道科学技術振興基本計画」(計画期間:令和5~令和9年度)に基づき、知的財産の創造、保護及び活用に係る施策を推進しています。
また、関係29機関で構成する北海道知的財産戦略本部では、令和4年4月に策定した「北海道知的財産戦略推進計画」(計画期間:令和4~令和7年度)に基づき、各構成機関が連携のもと、知財施策の効果的・効率的な推進を目指し、継続的な取組みを行っています。

関係計画

北海道知的財産情報センター

国の関係府省

  • 特許庁 産業財産権(特許、意匠、商標など)を所管
  • 農林水産省 地理的表示(GI)制度を所管

◆ 普及啓発等の取組
  【知財マネジメント普及モデル事業】
   道内中小企業における知財活用促進のため、弁理士が個別に無料コンサルティングを行う
  モデル事業に取り組んでいます。
   「知財マネジメント」とは・・・「知的財産」を自社の重要な資源であると位置付けて、
  経営や事業に反映させることを目的に、効果的に活用・管理することです。
   「何から手を付けて良いか迷っている」、 「自社に技術に価値があるのか?」
   「ブランド展開するには?」、 「自社の技術をうまく活用できないか?」
等、
  ご要望にあわせて解決手段の提案や知財戦略についてのアドバイスをさせていただきます。
  お気軽に問い合わせください。 (チラシ (PDF 545KB))     

  【中小企業等外国出願支援事業】
   北海道中小企業総合支援センターでは、道内の中小企業等が行う特許・商標等の産業財産権の
  外国出願に要する経費の一部を助成しています。
   (特許庁・北海道経済産業局事業)

  【地域ブランド形成の推進】
  ・地域団体商標等

◆その他関係機関(大学・団体) 

 

 ・北海道大学産学・地域協働推進機構
 ・北見工業大学社会連携推進センター
 ・室蘭工業大学地方創生研究開発センター
 ・帯広畜産大学地産学連携センター
 ・小樽商科大学グローカル戦略推進センター
 ・東海大学
 ・札幌医科大学附属産学・地域連携センター
 ・公立千歳科学技術大学
 ・北海学園大学
 ・北海道科学大学
 ・東京農業大学生物産業学部


 ・(国研)産業技術総合研究所北海道センター
 ・(地独)北海道立総合研究機構
 ・道立試験研究機関
        衛生研究所原子力環境センター北海道博物館


 ・日本知的財産仲裁センター 

 

カテゴリー

次世代社会戦略局科学技術振興課のカテゴリ

cc-by

page top