-バックアップ拠点構想-

バックアップ拠点構想について

道では、今後の大災害等におけるリスク低減に向け、我が国全体で取り組むべきバックアップ体制のあり方とともに、北海道がバックアップ拠点として貢献していくための方向性を提示する「バックアップ拠点構想」の取りまとめを行いました。
平成27年3月に策定した「北海道強靱化計画」に、この理念を引き継ぎ取組を進めています。

北海道バックアップ拠点構想(平成24年3月)

北海道の強みを活かした強靱な国づくり-国土強靱化を支えるバックアップ拠点・北海道-(平成25年12月)

国土強靱化を支えるバックアップ拠点の形成に向け、必要な施策に関する提案を取りまとめました。

強靱な国づくりとバックアップ拠点形成に関する提案-(平成25年8月)

古屋国土強靱化担当大臣へ、我が国の強靱化に貢献するバックアップ拠点北海道の役割について提案しました。

「強靱な国づくり」を成長の礎に-北海道バックアップ戦略-(平成25年8月)

バックアップ拠点構想の実現に向け、平成26年度国の施策・予算に関する提案を取りまとめました。

平成25年度推進方策(平成25年4月)

構想の着実な推進を図るため、平成25年度の政策展開の基本的な考え方を取りまとめました。

大規模災害に備えた政府機能の強靱化に向けて(平成25年1月)

札幌市との共同により、政府機能のバックアップに関する取りまとめを行いました。

強靱な国づくりと北海道の貢献-我が国全体のバックアップ体制構築に向けた提案(平成24年4月)

バックアップ拠点構想の実現に向けた北海道からの提案を取りまとめました。

北海道バックアップ拠点構想(平成24年3月)

平成24年度推進方策(平成24年4月)

構想の着実な推進を図るため、平成24年度の政策展開の基本的な考え方を取りまとめました。

フォーラム「強靱な国づくりと北海道の貢献 北海道バックアップ拠点構想の実現に向けて」

我が国全体のバックアップ体制構築の必要性や方向性、その中で北海道が果たすべき機能、役割などについて議論を深め、策定中の「バックアップ拠点構想」の理念の普及と道民気運の醸成を図ることを目的として、フォーラムを開催しました。

【日時】平成24年1月30日(月)16:00~18:30

【場所】かでる2・7(北海道立道民活動センター) 北海道鍼灸専門学校かでるホール

【第一部】講演

◆藤井 聡氏 京都大学大学院教授

真性のバックアップは「北方大交流圏の形成」である~列島強靱化における北海道の役割~

◆田中 邦裕氏 さくらインターネット株式会社代表取締役社長

北海道におけるデータセンター立地の優位性~石狩モデルで実現する省エネルギー型データセンター~

【第二部】てい談 ~バックアップ拠点としての北海道の役割~

◆小磯 修二氏 釧路公立大学学長 ◆藤井 聡氏  ◆田中 邦裕氏

構想の検討経過

バックアップ拠点構想(案)(平成24年2月)

バックアップ拠点構想中間取りまとめ(平成23年11月)

バックアップ拠点構想骨子(平成23年9月)

国への提案(平成23年9月7日、8日)

「バックアップ拠点構想」有識者懇談会

構想の取りまとめにあたり、有識者からのご意見・ご提言をいただくため、道内外の有識者で構成する懇談会を設置し、3回にわたりご議論をいただきました。

構成員
座長 小磯 修二 釧路公立大学学長
委員 小野寺 聡 (株)日本政策投資銀行北海道支店企画調査課長
北 良治 奈井江町長
田岡 克介 石狩市長
田中 邦裕 さくらインターネット(株)代表取締役社長
藤井 聡 京都大学大学院工学研究科教授
吉田 守利 北海道経済連合会専務理事

(敬称略、五十音順)

開催状況
日時・場所資料等
第1回H23.9.17(土)
10:00~12:00
KKRホテル札幌
資料1 バックアップ拠点構想骨子-概要版-

資料2 「バックアップ拠点構想」有識者懇談会の進め方(案)

資料3 バックアップ拠点構想骨子

資料4 我が国のバックアップ体制の構築に向けた北海道からの提案

議事録 / 意見概要
第2回H23.11.18(金)

13:30~15:30

KKRホテル札幌
資料1 バックアップ拠点構想 中間取りまとめ(素案)の概要

資料2 バックアップ拠点構想 中間取りまとめ(素案)

資料3 第1回有識者懇談会における主な意見の概要 

議事録 / 意見概要
第3回H24.1.30(月)

14:00~15:30

かでる2・7
資料1 バックアップ拠点構想(素案)  資料編 

資料2 バックアップ拠点構想(素案)概要  

資料3 中間取りまとめからの主な修正点 

議事録 / 意見概要

カテゴリー

cc-by

page top