北海道創生ジャーナル「創る」バックナンバー 一覧

「創る」トップ画像

当課では、道内で進展する地方創生の取組を広く道民の方々と共有するための情報誌「北海道創生ジャーナル『創る』」を発行しています。

「まちを創る」、「ひとを創る」、「しごとを創る」という地方創生の理念とともに、その先にある「北海道創生」の実現に向け、道内各地で奮闘されている皆様にこの情報誌を役立てていただければ幸いです。

こちらでは過去発行した「創る」をPDFにて公開しております。

第27号(令和6年3月発行)

「創る」第27号のページ

【特集】
 ジオパークを活かした地域づくり~国宝指定と白滝ジオパークの取組~
 取組紹介:洞爺湖有珠山ジオパーク、アポイ岳ジオパーク、三笠ジオパーク、
      とかち鹿追ジオパーク、十勝岳ジオパーク、大雪山カムイミンタラジオパーク構想

【地域が動く・プロジェクト最前線】
 東川町:官民連携で取り組む「しごとコンビニ」~業務委託型短時間ワークシェアリング事業~

【ミニ特集】
 「地域の未来を考える」~道内の高校生・大学生にご意見を伺いました~
  江差高校/岩見沢農業高校/釧路公立大学

【なおみちカフェ】
 石狩編:ゆめちからテラス

【地域おこし協力隊へのインタビュー】
 ・弟子屈町 地域おこし協力隊 川上 椋輔さん
 ・上士幌町 地域おこし協力隊 伊藤 あかりさん

第26号(令和5年12月発行)

「創る」第26号のページ

  • 【特集】地域の歴史的魅力や特色を地域活性化につなげる/日本遺産(取組紹介/江差町観光まちづくり協議会/石狩市・小樽市・函館市・松前町/大雪山麓上川アイヌ日本遺産推進協議会/炭鉄港推進協議会/鮭の聖地メナシネットワーク協議会/小樽市)
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線】置戸町:温泉入浴施設「ゆぅゆ」を拠点とした観光振興~トレーラーハウスでアウトドア層の取り込みを~
  • 【なおみちカフェ】釧路編:ブラッスリー・ノット
  • 【なおみちカフェ】根室編:ポー川史跡自然公園
  • 【地域おこし協力隊へのインタビュー】白老町 地域おこし協力隊 羽地 夕夏さん
  • 【地域おこし協力隊へのインタビュー】岩見沢市 地域おこし協力隊 藤嶋 裕介さん

第25号(令和5年10月発行)

「創る」第25号のページ

  • 【特集】「特定地域づくり事業協同組合制度」制度活用事例 (取組紹介:浜益特定地域づくり事業協同組合、なよろ地域づくり事業協同組合)
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線】南幌町:子ども達の笑顔を育む交流拠点~子育て世代の移住促進を目指して~
  • 【なおみちカフェ】後志編:道の駅「くろまつない」(トワ・ヴェールⅡ)
  • 【なおみちカフェ】宗谷編:礼文町移住定住・人材交流拠点施設「袋澗」
  • 【地域おこし協力隊へのインタビュー】森町 地域おこし協力隊 木村 一夢さん、小川 航輝さん
  • 【地域おこし協力隊へのインタビュー】美幌町 地域おこし協力隊 一戸 現貴さん

第24号(令和5年7月発行)

「創る」第24号のページ

  • 【特集】「地域活性化起業人」制度活用事例 (事例紹介:栗山町、月形町、中富良野町)
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線】北広島市:ボールパーク構想と連携したまちづくり
  • 【なおみちカフェ】宗谷編:枝幸町「ふるさと教育」推進プロジェクト
  • 【なおみちカフェ】オホーツク編:北海道大空高等学校
  • 【つながる。HUBest】naniro BASE&Lab.(名寄市) 黒井理恵さん

第23号(令和5年3月発行)

「創る」第23号のページ

  • 【特集】北海道遺産(第4回選定遺産の紹介/下川町、北広島市、今金町、白老町、上士幌町、全日本下の句歌留多協会)
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線】妹背牛町:みんなでつくる親子の交流拠点from☆Moko
  • 【つながる。HUBest】しれとこらぼ(斜里町) 豊島和敏さん
  • 【つながる。HUBest】KITAMI BASE(北見市) 西村貴子さん

第22号(令和4年12月発行)

「創る」第22号のページ

  • 【特集】地方創生人材支援制度(事例紹介:富良野市、厚沢部町、大空町)
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線】「はしっこ同盟」(長万部町・黒松内町・豊浦町)                                                                                                                                                    はしっこも 集まりゃ俺らが ど真ん中
  • 【なおみちカフェ】後志編:るすつ子どもセンターぽっけ
  • 【なおみちカフェ】胆振編:豊浦町アイヌ文化情報発信施設「イコリ」・地域イベント
  • 【つながる。HUBest】くしろフィス(釧路市) 相座聖美さん
  • 【つながる。HUBest】ながぬまホワイトベース(長沼町) 増田健司さん

第21号(令和4年10月発行)

「創る」第21号のページ

  • 【特集】北海道胆振東部地震から4年 3町の“未来”を追う                                                                  脱炭素化×災害に強いまちづくり(厚真町)                                                            復興のシンボル「早来学園」開校に向けて(安平町)                                                                              高・大・地域連携による「人材育成・人材循環」(むかわ町)  
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線】砂川市:私たちが愛する砂川、責任をもって次世代にバトンタッチする 異業種が一塊になって稼ぐちからで地方創生をするプロジェクト「オアリパ」
  • 【なおみちカフェ】留萌編:NPO法人 えんおこ
  • 【なおみちカフェ】十勝編:株式会社 しかおい水素ファーム
  • 【つながる。HUBest】利尻町定住移住支援センターツギノバ(利尻町) 大久保昌宏さん
  • 【つながる。HUBest】トマール&エベルサ(富良野市) 西川斐子さん
  • 【つながる。HUBest】日本ワーケーション協会公認 ワーケーションコンシェルジュ(富良野市)                                                                                                齋藤雄一さん

第20号(令和4年7月発行)

「創る」第20号のページ

  • 【特集】走ろう!巡ろう!北海道!自転車を活かしたまちづくり                                                                                                               サイクリストを呼び込み地域活性化につなげる(増毛町)                                                                                                                              サイクリスト目線の環境整備で人を呼び込む(石狩市)
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線】北見市:地元出身IT人材が帰ってくる場所 先端技術と大自然が混ざり合う『オホーツクバレー』の実現を目指して
  • 【なおみちカフェ】空知編:雨煙別小学校 コカ・コーラ環境ハウス
  • 【なおみちカフェ】根室編:有限会社 別海町酪農研修牧場
  • 【つながる。HUBest】SAPPORO Incubation Hub DRIVE(札幌市) 高輪健人さん
  • 【つながる。HUBest】コワーキングスペースJIMBA(津別町) 立川彰さん

第19号(令和4年3月発行)

「創る」第19号のページ

  • 【特集】若い感性で地域に新たな風を吹き込む!地域おこし協力隊(事例紹介:浦幌町、中頓別町、厚真町)
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線】厚沢部町:『保育園留学』を通じた地域活性化・長期的な関係人口創出の取組
  • 【なおみちカフェ】上川編:当麻町「サウナバス」・役場庁舎
  • 【なおみちカフェ】釧路編:厚浜木材加工協同組合(浜中町)
  • 【つながる。HUBest】コワーキングカフェ&バー大人座(札幌市) 五十嵐慎一郎さん
  • 【つながる。HUBest】コミュニティスペースイチカラ(厚真町) 成田智哉さん

第18号(令和3年12月発行)

「創る」第18号のページ

  • 【特集】廃校を活用した地域活性化の取組 (事例紹介:深川市、厚真町、上ノ国町)
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】松前町:地域活性化に向けた肉牛改良センターの取組
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】美瑛町:電子地域通貨(Beコイン)による地域内消費の拡大
  • 「地域とつながるミーティング」から: 日高管内地域づくり関係者編

第17号(令和3年10月発行)

「創る」第17号のページ

  • 【特集】北海道型ワーケーション~つながる。感じる。生まれる。~(事例紹介:帯広市、登別市、江差町、浦河町)
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】上士幌町:地域をめぐるバイオガスエネルギー ~エネルギー地産地消のまちづくり~
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】西興部村:エゾシカと共存するむらづくり ~地域資源としてのエゾシカ~

第16号(令和3年7月発行)

「創る」第16号のページ

  • 【特集】「地域×高校」地域創生と高校の魅力化
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】旭川市:「地域×ICT」ICTパークを活用した中心市街地のにぎわいづくりとICT人材の育成
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】喜茂別町、長沼町:「地域×企業」各地で活躍する地域活性化起業人

第15号(令和2年12月発行)

「創る」第15号のページ

  • 【特集】クラウドファンディングを活用した道内市町村の取組(事例紹介:室蘭市、羽幌町、夕張市、剣淵町)
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】積丹町:新たな価値を創造する"官民連携”から“民主導”へ~ジン生産への挑戦
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】士幌町:地域の食×農×人を世界へ~株式会社CheerSの取組
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線3】根室地域:「鮭の聖地」の物語~根室海峡一万年の道程
  • 【なおみちカフェ】旭川市編:道立北の森づくり専門学院
  • 【なおみちカフェ】旭川市編:旭川市内の酒づくり関係者

特別号2(令和2年7月発行)

「創る」特別号2のページ(医療関係者の方々贈る応援メッセージ)

  • 北海道知事 鈴木 直道からメッセージ
  • エールを北の医療へ!~寄附の概要~
  • 医療関係者の方々へ寄せられた応援メッセージ
  • 応援してくださる皆様へ~北海道医師会からメッセージ~
  • みんなでやろう!新北海道スタイル

第14号(令和2年3月発行)

「創る」第14号のページ

  • 【特集】北海道白老町にウポポイ(民族共生象徴空間)オープン!
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】津別町:道東エリアリノベーションプロジェクトイン津別
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】秩父別町:子ども子育て応援宣言のまち秩父別~子育てするならやっぱり「ちっぷべつ」~
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線3】遠別町:「遠農物語」~遠別農業高校活性化へのストーリー~
  • 【なおみちカフェ】空知編:そらぷちキッズキャンプ
  • 【なおみちカフェ】渡島編:道の駅「なないろ・ななえ」

第13号(令和元年12月発行)

「創る」第13号のページ

  • 【特集】「北前船」と地方創生ー日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船・寄港地・船首集落~」
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】留萌市:「音楽合宿」のまち留萌
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】安平町:道の駅「あびらD51ステーション」による地方創生
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線3】上川町:KAMIKAWORKプロジェクトの取り組み
  • 【なおみちカフェ】檜山編:北海道奥尻高等学校
  • 【なおみちカフェ】オホーツク編:オホーツク楽器工業株式会社

第12号(令和元年10月発行)

「創る」第12号のページ

  • 【第12回キーパーソンに聞く】株式会社ワイズスタッフ、株式会社テレワークマネジメント 代表取締役 田澤由利 氏
  • 【特集】ほっかいどう応援団会議~エールを北のチカラに~
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】豊浦町:「小さな町の新たな挑戦」
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】恵庭市:オープンガーデンで「花のまちづくり」
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線3】新ひだか町:日本一のサラブレッドのふるさと~馬力本願プロジェクト~
  • 【なおみちカフェ】後志編:一般社団法人積丹やん集小道協議会(積丹町)
  • 【なおみちカフェ】上川編:株式会社カンディハウス(旭川市)

第11号(令和元年7月発行)

「創る」第11号のページ

  • 【第11回キーパーソンに聞く】札幌市立大学名誉教授 原俊彦 氏
  • 【特集】北海道におけるSDGsの取組〈自治体SDGsモデル事業紹介:北海道、ニセコ町、下川町〉
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】北海道:北海道とつながるカフェ若年者等地域人材誘致
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】木古内町:自然と人、スポーツでつながる絆
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線3】広尾町:子供農山漁村交流から始める「まち・ひとづくり」
  • 【地域を創る人】石狩編:田中勝吉 氏・民世 氏・えみ 氏ー地産地消へのこだわり!おいしい料理で、若い人が集うまちへ
  • 【地域を創る人】宗谷編:佐藤雄河 氏ー「ふるさと」のために利尻島初の創作料理店を!

第10号(平成31年3月発行)

「創る」第10号のページ

  • 【第10回キーパーソンに聞く】株式会社リレイション代表取締役 祁答院弘智 氏/株式会社Zooops japan代表取締役 渡部佳朗 氏
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】幌加内町:幻の魚と共存した地域活性化の取組
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】中頓別町:町内で生産された牛乳を飲みたい
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線3】天塩町:天塩町と稚内市を結ぶライドシェア
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線4】石狩振興局:「未来ステージ」-その先の道は、ISHIKARI-
  • 【地域を創る人】上川編:江口尚文 氏ー地域の魅力再発見!旭川ラーメンでまちを元気に!
  • 【地域を創る人】空知編:石井翔馬 氏ー若者が夢にチャレンジできるまちを目指して

第9号(平成30年12月発行)

「創る」第9号のページ

  • 【第9回キーパーソンに聞く】株式会社クリエイティブオフィスキュー、そらち応援大使 鈴井貴之 氏
  • 【特集】炭・鉄・港~日本遺産の認定を目指して~
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】利尻町:離島の特産品や食を楽しめる
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】留萌市:るもいコホートピア構想
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線3】釧路管内市町村ほか:釧路地域の魅力を360°VR体験!
  • 【地域を創る人】檜山編:外崎雄斗 氏ー交流したいならココへ!ゲストハウスで奥尻島の魅力を伝える
  • 【地域を創る人】根室編:浅野將太 氏ー若手漁師による標津産の魅力発信 標津の魚をアピールしたい

第8号(平成30年10月発行)

「創る」第8号のページ

  • 【第8回キーパーソンに聞く】北海道環境生活部文化局文化振興課縄文世界遺産推進室特別研究員 阿部千春 氏
  • 【特集】縄文で「地域創生」 世界文化遺産登録を目指す、「北海道・北東北の縄文遺跡群」
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】湧別町:漁師が恋した小さな牡蠣
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】東神楽町:人口が増え続けているまち
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線3】美唄市:びばいで楽しむサイクルツーリズム
  • 【地域を創る人】釧路編:服部佐知子 氏ー酪農と鶴居村の魅力を発信し続ける 酪農家の応援団に!
  • 【地域を創る人】渡島編:大宮トシ子 氏ー縄文の魅力を伝えたい 北の縄文文化で地域を元気に

第7号(平成30年7月発行)

「創る」第7号のページ

  • 【第7回キーパーソンに聞く】株式会社北海道日本ハムファイターズ取締役事業統轄本部長 前沢賢 氏
  • 【特集】市町村連携地域モデル事業〈事例紹介:根室連携地域、岩宇まちづくり連携地域、とかち東北部3町連携地域〉
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】福島町:陸上養殖蝦夷アワビへの挑戦!
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】神恵内村:「空き家」を活用した移住促進事業
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線3】豊富町:奇跡の湯 温泉を核とした町づくり
  • 【地域を創る人】日高編:中川貢 氏ー観光への挑戦 稼げるまちを目指して
  • 【地域を創る人】十勝編:堀田悠希 氏ー町民の方から必要とされる 日本一の道の駅を目指して

第6号(平成30年3月発行)

「創る」第6号のページ

  • 【第6回キーパーソンに聞く】合同会社カミクマワークス 中神美佳 氏/NPO法人北海道エンブリッジ 浜中裕之 氏
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】西興部村:地域資源を活かした「しごと」の創出にむけた取組
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】富良野市:官民ファンドによるまちの賑わい創出
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線3】.渡島総合振興局:専門家によるインバウンド強化
  • 【地域を創る人】オホーツク編:道山マミ 氏ー一次産業の人・物・情報をつなげる
  • 【地域を創る人】胆振編:山口善紀 氏ー日本一のハスカップのまち「厚真町」

第5号(平成29年12月発行)

「創る」第5号のページ

  • 【第5回キーパーソンに聞く】北海道大学総合博物館准教授 小林快次 氏
  • 【特集】恐竜・化石を活かしたまちづくり〈例紹介:むかわ町、三笠市、中川町、足寄町 〉
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】上士幌町:地方と都市の交流をめざして~上士幌町ICTを活用した地域創生~
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】北海道宗谷総合振興局:宗谷ひと図鑑
  • 【地域を創る人】後志編:田中良 氏ー真狩村を横のりスポーツの聖地に
  • 【地域を創る人】留萌編:佐古大 氏ー山別で「楽しく」「続けて」「繋がる」

第4号(平成29年10月発行)

「創る」第4号のページ

  • 【第4回キーパーソンに聞く】一般社団法人地域研究工房代表理事 小磯修二 氏(前釧路公立大学学長)
  • 【特集】スポーツで輝くまちづくり〈事例紹介:釧路市、網走市、名寄市、士別市〉
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】大樹町:宇宙のまちづくり
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】余市町・仁木町:人々が酔いしれる地をめざして
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線3】北海道でちょこっとシゴト体験~ふるさとワーキングホリデー事業
  • 【地域を創る人】宗谷編:石岡武美 氏
  • 【地域を創る人】有澤幸計 氏・有澤安弘 氏

第3号(平成29年7月発行)

「創る」第3号のページ

  • 【第3回キーパーソンに聞く】クリプトン・フューチャー・メディア株式会社代表取締役 伊藤博之氏
  • 【特集】大学と地域の連携
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】北竜町:ひまわり油再生プロジェクト~「小さな町」と「大きな企業」の連携
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】浦河町:乗馬療育プロジェクト~馬を通して人が元気になる未来に向けて
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線3】西蝦夷300年~新交流時代の創造に向けて

第2号(平成29年3月発行)

「創る」第2号のページ

  • 【第2回キーパーソンに聞く】日本政策投資銀行北海道支店長 松嶋一重 氏
  • 【特集】始動!北海道版『生涯活躍のまち』〈事例紹介:上士幌町、厚沢部町、鷹栖町、函館市〉
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】和寒町:新たな挑戦ペポカボチャプロジェクト
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】伊達市・豊浦町・壮瞥町・洞爺湖町:洞爺湖有珠山ジオパークの資源を活かした観光地づくり
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線3】別海町:テレワークからつなげる別海町の移住定住推進
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線4】芽室町:農福連携による障がい者の生涯活躍のまちづくりプロジェクト
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線5】後志総合振興局:世界が注目する国際リゾート資源を活かした地方創生への取組
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線6】釧路市・東京都荒川区:東京都荒川区と連携した「くしろ」創生の取組

特別号(平成29年3月発行)

「創る」特別号のページ

  • 【基調講演】地方創生担当大臣 山本幸三 氏「実践事例から学ぶ新たな展開」
  • 【実践事例の紹介1】株式会社トビムシ代表取締役 竹本吉輝 氏
  • 【実践事例の紹介2】津軽海峡マグロ女子会北海道側代表 杉本夏子 氏
  • 【実践事例の紹介3】十勝バス株式会社代表取締役社長 野村文吾 氏

創刊号(平成28年12月発行)

「創る」創刊号のページ

  • 【知事コメント】創刊にあたって
  • 【キーパーソンに聞く】北海道顧問 山崎史郎氏(前・内閣官房地方創生総括官)
  • 【特集】東京発・「北海道暮らし」の情報拠点 『どさんこ交流テラス』オープン
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線1】江差町・上ノ国町・厚沢部町・乙部町・奥尻町・今金町・せたな町:体の不自由な方のため「小さな檜山の大きなおもてなし」
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線2】稚内市・礼文町・利尻町・利尻富士町:北宗谷にインバウンドを呼び込む!インバウンド周遊促進モデルの構築
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線3】三笠市:「食」による地方創生「小さなまちの大きな挑戦」
  • 【地域が動く・プロジェクト最前線4】更別村:もういちど7歳の目で世界を…更別村の「ひと」づくり「まち」づくり

カテゴリー

地域創生局地域戦略課のカテゴリ

cc-by

page top