文書群名
有珠善光寺文書(分類記号:B43)
目録システムで見る(ただし、下部に本文書群の説明があります。)
1 私文書群の作成者に関する情報
有珠善光寺は、幕府によって蝦夷地三官寺の一つに指定された名刹。1613(慶長18)年に松前藩祖慶広により祈願所として建立されたのが創始とされる。
2 私文書群の入手方法
収集方法
収集方法:複製
入手先:有珠善光寺
資料はいずれも善光寺で作成された簿冊であるが、壁や襖の下張りとなったもので、善光寺の宝物館に収蔵されていた。うち一部はすでに修復済みで、簿冊にまでなっているもの4点、綴られてはいないが、一定の固まりとして保管されていたものが4点あった。他の大部分は下張りのままの状態であったため、北海道立文書館で剥がして裏打ちし、一体の簿冊であると確定できるもののみを綴った。そのため、断片として残されたものが多数ある。すべてをマイクロフィルムに収め、焼き付けを行った。
収集年月日
1994年11月25日
3 私文書群の概要
(1) 資料点数
92点(複製)
(2) 資料年代
1813(文化10)~1902(明治35)年
(3) 資料内容
資料は善光寺にかかわる日次記及び帳簿類で、歴代の住職ごとに年代順にまとめた。
(4) 私文書群に関連する主な主題
宗教
(5) 私文書群に関連する主な地域
胆振地方(伊達市)
4 利用条件
なし