育休取得促進プロジェクト~みんなで子育て応援プロジェクト~シンポジウム2021を開催しました
企業、一般の方双方に向けて、育休やイクボス、子育てをテーマとしたパネルディスカッションや講演、子育て教室等を開催しました。 詳細チラシ(PDF:870KB)
開催日時:令和3年(2021年)3月12日(金)
【第1部】企業向け 13:30~16:30
【第2部】一般の方向け 17:30~20:00
サテライト会場:札幌エルプラザ 1階 情報センター (札幌市北区北8条西3丁目)
また、同時にスウェーデン大使館から取り寄せた「育休を取得したパパの育児の様子」の写真展をかでる2.7で開催しました。
開催当日の様子
▲パネルディスカッションの様子
▲サテライト会場の様子
▲講演の様子
▲「スウェーデンのパパたち」写真
(当日出た主な意見)
・男性の育休取得率向上は働きやすい環境をつくる上でも重要。(パネルディスカッション)
・育休中の収入面の保障を考えると、男性だけでなく、世帯を含めた収入で考えていく必要がある。(パネルディスカッション)
・イクボスを進めることで選ばれる、生き残れる企業になる。(講演)
・男性が育休をとっても家事をあまりやっていない「取るだけ育休」が目立つ。夫婦が納得できるような家事育児の分担を事前にしっかりと話し合うことが重要。(セミナー)
・夫婦で悩みを共有できることがとても重要。(セミナー)
育休取得者・育休に興味のある方と民間企業等との座談会
育休取得者や育休に興味のある方、民間企業等を対象に座談会を11月25日に開催しました。当日は一般参加者、民間企業の方合計10名が参加し、グループに分かれて育休取得に関する制度や当時の状況等、意見交換が活発に行われました。
【日時】11月25日(水) 18:30~20:10
【場所】オンライン開催
【当日の様子】
▼Aグループの様子 ▼Bグループの様子
(当日出た主な意見)
・もし、育休を取らなかったら今のように妻との関係や子どもとの関係を上手に築けたかわからない(一般参加者)。
・土日勤務のある職場だと、復帰後のポジションも考える必要がある(民間企業)。
・男性が育児に積極的に参加している家庭のお母さんは笑顔が多い(一般参加者)。
・職場とのコミュニケーションもメールやオンラインミーティングで行い、互いに情報交換できたので、スムーズに復帰できた(一般参加者)。
・実際に男性で育休を取得した社員からは、「パートナーとフェアな関係でいられる」という話があった(民間企業)。
・中長期的な視点から見れば、企業にとって優秀な人材の確保につながる。採用面でもプラスに(民間企業)。
・昔と比べると男性が育休を取りやすくなった。公務員も含めて草の根から始め、育休取得の輪が広まればいい(一般参加者)。
男性の育児に関する映画上映会(職員向け)
11月12日、19日に庁内職員を対象に男性の育児に関する映画上映会を行いました。「共感するところが多くあった」、「勉強になった。考えさせられた。」などの感想があがりました。
▼上映会の様子
電話番号:011-204-5354
FAX番号:011-232-1038
メールアドレス:keizai.korou1#pref.hokkaido.lg.jp
※送信する際は「#」部分を「@」に変えてください。