北海道フロンティアキッズ育成事業(令和4年度)

 

各学校の活動状況(透過).png

「G7子ども行動宣言」を発表しました!

2023年4月15日~16日に開催されたG7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合の
関連事業として、令和4年度の本事業の参加校5校の小学生が、大臣会合のテーマとなる
脱炭素・環境保全等について、自らができることを「G7子ども行動宣言」として取りまとめました。

また、日本政府主催レセプションで江差町立南が丘小学校の児童7人が5校の宣言文を
発表するとともに、宣言書を西村康稔経済産業大臣、西村明宏環境大臣に手交しました。



「G7子ども行動宣言」の内容はこちら(札幌市HP)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(令和4年度)成果発表会を開催しました!

令和4年(2022年)11月24日(木)、成果発表会を開催し、各学校の児童が、
SDGsの17の目標と地域の課題とを結びつけた「地域未来図」を発表しました。

各学校では、多くの時間をかけて学校の周りを歩いて調査したり、
町役場や農家等地域の方々から環境問題への取組について話を聞くなどして、
SDGsの視点でそれぞれの地域の環境の良さや問題点を地図にしました。 

浦河小.JPG    浦河小2.JPG
浦河町立浦河小学校                      

成果発表会模造紙(南が丘小) (6)_左(チーム海の成果).JPG   成果発表会模造紙(南が丘小) (7)_中(海と江差の歴史).JPG   成果発表会模造紙(南が丘小) (5)_右(江差の伝統芸能).JPG
江差町立南が丘小学校

   本別中央小学校.JPG      沓形小-1.JPG
本別町立本別中央小学校            利尻町立沓形小学校       
  

知床ウトロ学校2.jpg   知床ウトロ学校3.jpg  
斜里町立知床ウトロ学校

知床ウトロ学校1.jpg   1118中茶安別小学校.jpg
斜里町立知床ウトロ学校            標茶町立中茶安別小学校

 

発表の様子.JPG    沓形小歌.JPG
   江差町立南が丘小学校の発表        自作の歌を披露する利尻町立沓形小学校
                      →動画はこちら(youtube)

 

また、地域未来図の発表後には、環境にやさしいまちづくりのために
自分たちにできることを「行動宣言」として発表しました。

浦河小宣言.JPG    南が丘小宣言.JPG
浦河町立浦河小学校              江差町立南が丘小学校

本別中央小宣言.JPG    沓形小宣言.JPG
本別町立本別中央小学校           利尻町立沓形小学校

知床ウトロ学校宣言.JPG    中茶安別小宣言.JPG
斜里町立知床ウトロ学校           標茶町立中茶安別小学校

 

 ☆各小学校の行動宣言☆

  浦河町立浦河小学校………「浦河の自然を汚さないためにポイ捨てをしない。」
              「浦河の環境のためにできる限り節電する。」
  江差町立南が丘小学校……「歴史ある町を守っていく。」
              「伝統芸能を引きつぐ。」
  本別町立本別中央小学校…「日常生活の中でSDGsの取り組みを意識して生活する。」
  利尻町立沓形小学校………「とりすぎに気をつける、節電する、CO2を減らす、ゴミは持って帰る
               産業を知る、ゴミをすてない、プラゴミを出さない、利尻で働く」等
  斜里町立知床ウトロ学校…「環境を意識し、みんなで協力して守り続けていく!」
  標茶町立中茶安別小学校…「わたしたちは、標茶町の自然を守るためにゴミ拾いなどの活動や
               生物保護の呼びかけをします。」

集合写真 加工版.png

☆本事業に参加した児童の感想☆
  ※適宜抜粋・修文しています。
  ・地元のまちのことを詳しく知ることができ、身のまわりのSDGsも意識できる
    ようになった。SDGsに興味がわいて、もっといろんな国のSDGsを調べたいと
       思いました。
  ・SDGsについて調べることで自分におきかえて考えたりすることができた。
       自分たちのまちを、これからも守り続けるため、まちの産業を大事にして
       いきたい。
  ・SDGsには、様々な人がみんなのために、世界のためにいろんなことを
       しているということを知って心が温かくなりました。一人でできないことは、
       みんなで協力すれば大丈夫ということは、とても勉強になりました。

企業の皆様、ご支援・ご協力ありがとうございました。

 


(令和4年度)SDGs講師による1回目の授業を行いました!

令和4年(2022年)5月から6月にかけて、各学校で「北海道SDGs人材バンク」のSDGs講師による
1回目の授業が行われ、動画を見たりゲームを行ったりしてSDGsのことを学びました。
面白い動画には笑い声もあがっていましたが、説明のときは真剣に聞き入っていました。

これから11月に成果として発表する地域未来図にの作成に向けて、
各学校が地域の環境や産業などを調べます。
どんな地域未来図ができるのか、今からとても楽しみです!


沓形小.JPG  南が丘小学校.JPG     
      利尻町立沓形小学校                江差町立南が丘小学校            
(SDGsツリーって何だろう…?)               (カードゲーム楽しみ!!)  
          
本別中央小.JPG  浦河小学校09.JPG   
本別町立本別中央小学校            浦河町立浦河小学校
(どんな授業なんだろう…緊張する…)       (私の解決策が一番でしょ!)   

 

 

 

カテゴリー

環境保全局環境政策課のカテゴリ

cc-by

page top