「北海道百年記念広場(仮称)の整備等に関する説明会」の開催について(オンライン開催しました。)

説明会の議事録等の掲載について

令和4年(2022年)2月9日(水)、2月10日(木)、2月14日(月)に開催しました説明会の議事録および未回答の質問に対する回答を以下に掲載いたします。

第1回:議事録 (PDF 276KB) / 未回答の質問に対する回答 (PDF 113KB)

第2回:議事録 (PDF 368KB) / 未回答の質問に対する回答 (PDF 249KB) 

第3回:議事録 (PDF 629KB) / 未回答の質問に対する回答 (PDF 519KB)

説明会資料

説明会当日の資料につきましては、以下よりご覧ください。

質疑応答

 百年記念塔の解体に関し、道民の皆様から寄せられたご疑問などに対する道の考え方をまとめましたので、以下よりご覧ください。

説明会概要

 道が、平成30年12月に策定した「ほっかいどう歴史・文化・自然「体感」交流空間構想」において、百年記念塔については、塔の構造上、今後の老朽化の進行を完全に防ぐことは難しく、公園利用者の安全確保や将来世代への負担軽減の観点から、解体もやむを得ないと判断し、周辺広場についても、新たなモニュメントを中心とする賑わいのある広場の整備を進めることとしています。
 こうした取組を着実に推進するため、百年記念塔解体の判断に至った道の考え方や、周辺広場の整備に関する説明会を開催します。

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、Zoomにより、オンラインで開催いたします。

※本説明会の開催は終了いたしました。

開催日時

【第1回】令和4年(2022年)2月 9日(水)19:00 ~ 20:30


【第2回】令和4年(2022年)2月10日(木)19:00 ~ 20:30


【第3回】令和4年(2022年)2月14日(月)19:00 ~ 20:30

説明会における主な内容

  1. 交流空間構想の策定に至る経緯について
  2. 百年記念塔解体の判断に至った道の考え方について
  3. 百年記念広場(仮称)の整備について
  4. 質疑応答

参加対象者

北海道百年記念広場(仮称)の整備等に関心のある方

<参加に必要なもの>
PCまたはタブレットなど
※参加にあたっては、Zoomアプリが必要となります。
※画面共有により資料を表示するため、スマートフォンなど画面が小さい端末はおすすめしません。

説明会の参加申込について

申込方法

参加にあたりましては、必ず事前にお申込みをお願いいたします。
下記URLより「専用申込みフォーム」にアクセスし、必要事項を入力の上、お申込みください。

パソコンやスマートフォンからの回答が可能です。以下URLにアクセスし、必要事項を記入の上、お申込みください。
日程ごとに申込みフォームが異なりますので、ご注意ください。

※参加回数につきまして、おひとり様1回のみ(第1回から第3回のうち、いずれか1回)となりますので、ご了承ください。

※定員は、各階先着順で100名です。参加をご検討されている方はお早めにお申込みください。
(Zoomのチャット機能を利用し質疑を行うことから、定員を100名としています。)

お問合せ先

 北海道環境生活部文化局文化振興課企画調整係
 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
 (電 話)011-231-4111
 (内 線)24-402、24-404、24-405
 (FAX)011-232-8695
 (メール)kansei.bunka■pref.hokkaido.lg.jp
 ※メール送信の際は、■を@に変更して送信してください。

チラシ

「説明会参加の流れ」「留意事項・禁止事項」につきまして、チラシ裏面に記載しています。

カテゴリー

文化局文化振興課のカテゴリ

cc-by

page top