令和6年10月1日~令和6年12月31日までに受理した申請は更新の扱いとなりますが、
有効期間内に受給者証を交付できません。
更新申請書はどこに提出すればいいの?
申請書と必要な書類を併せて次の申請先へ送付してください。(札幌市、旭川市、函館市、小樽市居住者を除く)
また、保健所に持参していただくこともできます。
【更新申請書の送付先・問い合わせ先】
※札幌市、旭川市、函館市、小樽市の居住者は各市の保健センターまたは、保健所になります。
対象となる方は?
現在、お持ちの受給者証の有効期限の終期が令和6年12月31日と記載されている方です。
更新申請はいつまで?
更新申請の受付期間は、令和6年7月1日(月)~9月30日(月)となります。
特に受付期間にあたっては、次の事項に留意ください。
受付期間で注意が必要なこと
1 令和6年10月1日~令和6年12月31日までに受理した申請は更新の扱いとなりますが、有効期限内に受給者証を交付できません。
2 上記の期間を過ぎても更新申請のなかった方は、新規申請の取扱いとなるため、お手元にある更新申請書は使うことができません。
(特定医療費(指定難病)新規申請こちら)
受給者証が手元に届く時期は?
申請書を提出した時期によって、受給者証の交付時期が変わります。
令和6年9月30日までに受理した更新申請
・令和6年11月中旬~12月中旬にかけて発送します。
令和6年10月1日~令和6年12月31日までに受理した更新申請
・令和7年1月以降に発送となります。申請を受理した日から発送までに約3~4ヶ月程度のお時間をいただきます。
更新申請書の書き方と必要な書類は?
○申請書等の記載方法は次をご確認ください。
記入例 申請書・世帯調書・非課税収入申告書 (PDF)
○必要書類一覧とフローチャートは次をご確認ください。
必要書類一覧 (PDF)
フローチャート (PDF)
・申請書類に不備や不足があると道庁からお問い合わせをさせていただくなど、認定審査に時間がかかりますので、申請書の裏面や必要書類一覧で、
添付書類をご確認の上、提出をお願いします。
※書類の不備・不足が解消されるまでは、審査ができないことから、受給者証は交付できません。
・いずれも更新の対象となる受給者の皆様あてに送付している案内に同封しております。
・道では皆様の負担を少しでも減らせるよう実際に同封している申請書には、あらかじめ登録されている情報を印字しています。
更新申請書類が見当たらないときは?
万が一更新期間内に申請書類等を紛失した場合は、次の様式集の中から印刷の上提出するか、
更新案内でお知らせした問い合わせ先へご連絡ください。
様式 (ZIP)
医療費助成の対象となるか?
次のいずれかの要件を満たしている必要があります。
- 国が決めた認定基準(重症度分類)を満たしている。(提出いただいた臨床調査個人票で確認します。)
- 重症度分類を満たさないが、軽症者特例の要件を満たしている。(提出いただいた自己負担上限額管理票(コピー)で確認します。)
その他
更新申請以外で不明な点があった場合は、Q&Aを作成しておりますので、次のリンク先をご覧下さい。