白和え
○料理の由来・思い出
昔から伝わる一品と思います。
野菜をいろいろ変えることにより、栄養のバランスがよくなると思います。
紹介者:厚真町 斉藤育子
※エネルギー99kcal
※ 黄色の円は,1食に必要な摂取目安量100%です。
〔1日の栄養素等表示基準値1/3〕
材料( 8人分) 豆腐・・・1 丁 ごま・・・25g みそ・・・大さじ3 みりん・・大さじ1 砂糖・・・大さじ1 にんじん・・・250g こんにゃく・・1 袋 しめじ・・・・1 袋 焼きちくわ・・3 本 |
作り方 1 豆腐は湯通しし、ザルに上げ軽い重しをのせて水気をきり、すり鉢でする。 2 ごまは軽くフライパンで炒る。 3 豆腐にごま、みそ、みりん、砂糖を加える。 4 にんじん、こんにゃく、は小さめの短冊切りにし、きのこは小房に分けてゆで、冷ましておく。 5 ちくわは半月切りにする。 6 3 に4 と5 を加え和える。 |
○栄養学のポイント |
すじめ(あらめ)昆布の佃煮
○料理の由来・思い出
6月、磯掃除の頃に採ってくる昆布がおいしいそうです。
すじめ昆布は、えりも町の一部で採れていて、地元の人の季節を感じる食べ物の一つとなっています。
紹介者:えりも町 高橋峰子(えりも町出身)
※エネルギー146kcal
※ 黄色の円は,1食に必要な摂取目安量100%です。
〔1日の栄養素等表示基準値1/3〕
● 材料( 10 人分) すじめ(あらめ)〈生〉 ・・1kg ざらめ・・・300g しょうゆ・・150g 白ごま・・・適量 |
● 作り方 1 昆布は3cm に切り、軽くゆでる。 2 ひたひたの水、醤油、ざらめを入れ、弱火でゆっくり柔らかく煮る。 |
○栄養学のポイント |