きのこによる食中毒に注意しましょう!

きのこによる食中毒に注意しましょう!

豊かな自然に恵まれた北海道では、野山できのこ採りを楽しむ姿をよく見かけます。

しかし、きのこは食用にできるものと毒のあるものがあり、道内では毎年のようにきのこによる食中毒が発生しています。

1.食用きのこを確実に覚える

知らないきのこや食用が確認できないきのこは、採らない ・ 食べない ・売らない・ 人にあげない

2.誤った言い伝えを信じない

(注意)次のような言い伝えは誤りです。信じてはいけません。

× 縦に裂けるきのこは食べられる。

× ナスと一緒に煮ると毒がぬける。

× 臭いが良ければ食べられる。

× 塩漬けにすると毒がぬける。

× 派手な色のきのこは毒きのこで、地味な色のきのこは食べられる。

3.種類ごとに区分して持ち帰り、食べる前に再度確認する。

・食用のきのこの中に毒きのこが混ざって生えていることがあります。

・調理する前にもう一度、食べられるきのこかどうか確認しましょう。

4.食べて異常を感じたときは速やかに医師の診察を受ける。

・きのこによる食中毒は生命に関わることがあります。異常を感じたときは、速やかに医師の診察を受けましょう。

・食べ残しは捨てないでおきましょう。

・きのこを人にあげた時は、そちらにも声をかけましょう。

5.きのこハンドブックをご活用ください。

道立保健所では「野や山のきのこハンドブック」を無料配布しています。

※数に限りがありますので、予めご了承ください。

こちらからもPDF形式でダウンロードできますので、ぜひご活用ください。

6.参考

道内におけるきのこによる食中毒事例(平成26年~令和6年8月末現在)
発生年月日発生場所患者数(人)原因となったきのこ死者(人)備考
H26.10.5岩見沢市3テングタケの一種0原因は推定
H26.10.6中標津市1ヒメアジロガサモドキ0原因は推定
H26.10.8幕別町4不明0
H27.9.8新篠津村1テングタケの一種0
H27.9.19幌加内町2テングタケ0
H27.9.20札幌市1テングタケ0
H28.9.18美瑛町1タマゴタケモドキ0原因は推定
H28.9.24札幌市1テングタケ0原因は推定
H28.10.5むかわ町5ツキヨタケ0
H28.10.10札幌市2ツキヨタケ0
H28.10.18砂川市3コレラタケ0原因は推定
H29.8.27石狩市1テングタケ0原因は推定
H29.10.5厚沢部町1テングタケ0原因は推定
R1.9.4札幌市1テングタケ0原因は推定
R2.6.30富良野市3不明0
R2.10.12美瑛町1テングタケ0
R2.10.15北斗市2ツキヨタケ0原因は推定
R3.10.5別海町1不明0
R5.10.5深川2イボテングタケ0
R5.10.6厚沢部町2ドクツルタケ1原因は推定
R5.10.8札幌市イボテングタケ0
道内における食中毒の原因となったきのこ(平成元年~令和6年8月末現在)
種 類件数(件)患者数(人)死者(人)備 考
クサウラベニタケ181060ウラベニホテイシメジとの誤食が多い
ツキヨタケ18860ムキタケとの誤食が多い
テングタケ
(イボテングタケ、ベニテングタケを含む)
35550
イッポンシメジ6160ウラベニホテイシメジとの誤食が多い
タマゴタケモドキ353
その他のきのこ41851鑑別不明を含む
合 計1213534

7.主な毒きのこ

イッポンシメジ

イッポンシメジ (JPG 4.08KB)

タマゴタケモドキ

タマゴタケモドキ (JPG 4.5KB)

ツキヨタケ

ツキヨタケ (JPG 4.6KB)

ツキヨタケ(発光しているもの)

2 (JPG 2.27KB)

カテゴリー

cc-by

page top