拡大実施(市町村や学校における任意の取組)を検討されている市町村・学校の皆様へ

趣旨

令和5年4月に施行されたこども基本法(令和4年法律第 77 号)第3条第3号及び第4号、第 11条に基づき、北海道で実施している「北海道こどもの意見反映推進事業」について、道の資料を提供いたしますので、貴市町村・学校において意見交換会の取組を行う際は、ご活用ください。

道の資料

「こどもまんなか社会」ってなんだろう?~みんながもっと意見を言いやすくなるためにはどうしたらいいだろう?~

北方領土について、どのような講話や情報であれば関心を持ってもらえるか?

あなたが今、暮らしている地域に住み続けるために必要なことについて、地域の課題(問題)は何だと思いますか。また、地域の課題(問題)を解決するために、どんなことに取り組めばよいと思いますか。

「森林などの自然の減少」、「川や海などの水の汚染」、「地球温暖化」、「生物多様性が失われること」の4つの地球環境問題について、①どのような対策を行うべきか、②一人ひとりが行動するためにどうすれば良いか、③授業を通じてどのようなことを学びたいか。

新型コロナウイルス感染症のような病気が起きたとき、みんなに情報を届けるためには、どのSNSを使って、どんな投稿をすればいいだろう?

北海道で「再生可能エネルギー」の利用を進めていくためには、何をすればいいだろう?

みなさんにとって花のある暮らしってどうですか?~お花の購入頻度が少ない年齢層(~40代)の方に、家や庭にお花を飾ることを流行らせるためにはどうしたらいい?~

10月頃に資料を掲載いたします。

「道民の森」では、木を植えたり、育てたりできる森づくり体験、キャンプ、木工作・陶芸などができます。この「道民の森」をより多くの人に使ってもらうにはどうすればいいと思いますか?

道立公園には、どんな遊び場がほしい?

個々に違う考え方や感じ方があることを理解し、他者を尊重するためには、学校で先生や自分たちはどのような取組をすると良いでしょうか。

意見の提出方法

令和6年(2024年)12月20日(金)までに下記の様式をメールで提出願います
提出先アドレス hofuku.kodomo1★pref.hokkaido.lg.jp(★を半角の@に変更してください。)

カテゴリー

cc-by

page top