北海道の献血情報

輸血などに使用される血液は、皆様からの善意の献血に頼っています。
北海道では、毎日700名の献血協力が必要です!
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みとして、献血ルーム及び献血バスでは、徹底した感染症対策を行っており、安全な献血会場の運営に取り組んでいます。
皆様のご協力をお願いします!

けんけつちゃん

お知らせ

令和6年10月15日

厚生労働省で、「はたちの献血」キャンペーン及び中学生を対象とした献血への理解を促すポスターのキャッチフレーズを募集しています。(10月31日(木)まで)

令和6年1月4日

北海道では、献血者が減少しがちな冬期において安全な血液製剤を安定的に確保するため、令和6年1月1日(月)から令和6年2月29日(木)までの2か月間、「はたちの献血キャンペーン」を実施しています。

令和5年9月6日

厚生労働省で、「はたちの献血」キャンペーン及び中学生を対象とした献血への理解を促すポスターのキャッチフレーズを募集しています。(9月27日(水)まで)

令和5年3月16日

細菌が混入した人血小板濃厚液の使用後に細菌感染により重篤な症状を呈し、死亡に至った事例が報告されました。
人血小板濃厚液の使用時には、添付文書等の注意事項等情報に留意し、安全を確保してください。

令和5年1月17日

献血協力減、需要は増!
輸血医療に危機感!
献血にご協力いただけますようお願いいたします。

令和4年12月22日

特定フィブリノゲン製剤及び特定血液凝固第IX因子製剤によるC型肝炎感染被害者を救済するための給付金の支給に関する特別措置法の一部改正により、給付金の請求期限が2028年(令和10年)1月17日までに延長及び給付金の額が引き上げされました。

令和4年11月2日

ワクチンを接種された方の献血基準に「組換えタンパク質ワクチン」が追加されました。

令和4年10月5日

供(献)血者が採血時にサル痘患者等との接触であったことが判明した場合の遡及調査期間の留意すべき事項が示されました 。

令和4年9月8日

令和4年9月2日

各血漿分画製剤において、サル痘ウイルスに対する十分なウイルス不可化処理等が確認されたことから、遡及調査等の対象から除かれれました。

令和4年8月12日

サル痘ウイルスに感染された方、サル痘ウイルスに感染された方と接触された方の献血受入基準が厚生労働省から示されました。
日本赤十字社HP(抜粋)
◆サル痘ウイルスに感染(確定診断又は疑い)された方
 当面の間、献血をお控えください。
◆サル痘ウイルスに感染(確定診断又は疑い)された方と接触された方
 感染された方との最終接触日から21日間(潜伏期間中)は、献血をお控えください。

令和4年4月16日

新型コロナウイルスのウイルスベクターワクチンを接種された方の献血の受入基準が、令和4年4月1日から適用開始されました。
接種された方は、接種後6週間を経過すれば、献血にご協力いただくことが可能となりました。
なお、国内で承認されているウイルスベクターワクチンは、アストラゼネガ社製のみです。

令和4年1月19日

大雪・吹雪や新型コロナウイルス感染症の再拡大の影響により、1月11日以降、献血協力者の減少に歯止めがかからない状況となっています。
このままの状況が続くと、輸血医療に影響を及ぼしかねません。
輸血を必要とする患者さんに輸血用血液製剤をお届けするため、皆様の献血へのご協力をお願いします。

献血場所

献血は、献血ルームもしくは献血バスにより行うことができます。

献血ルーム

献血ルーム 住所
北海道赤十字血液センター 札幌市西区二十四軒2条1丁目1-20
大通献血ルーム 札幌市中央区大通西4丁目6-1札幌大通西4ビル11階
アスティ献血ルーム 札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45ビル7階
新さっぽろ献血ルーム 札幌市厚別区厚別中央2-5Duo(デュオ)1 地下1階
北彩都あさひかわ献血ルーム 旭川市宮下通7丁目2-5イオンモール旭川駅前4階
帯広すずらん献血ルーム 帯広市東7条南9丁目13番地4

献血バス

北海道内の各地域を献血バスが運行しています。
運行情報は、次のホームページをご覧ください。

献血の種類

献血には、成分献血と全血献血があります。
また、全血献血は、血液中の全ての成分を献血していただく方法で、400mL献血と200mL献血の2種類があります。
詳しくは、次のホームページをご覧ください。

献血の基準

献血の基準は、献血にご協力いただける方の健康を保護するために、国が定めたもので、採血の実施は、問診結果等を踏まえて総合的に判断されます。
詳しくは、次のホームページをご覧ください。

献血の予約

献血は、予約することができます!
予約することで、様々な利点があります。

  • 献血の所要時間短縮
  • ラブラッド(献血Web会員サービス)の献血ポイント加算
  • 住所変更などの手続きがweb上で可能
  • 血液の検査結果が、いち早くわかる
  • 献血される方が集中しないよう分散して協力できるため、新型コロナウイルス感染症対策に繋がる

予約による献血が多ければ、医療機関へ安定的に血液製剤を供給することに繋がります。
有効期間のある輸血用血液を必要量に応じ継続的に確保していくために、ご予約をお願いしています。
予約は、献血webサービス「ラブラッド」で簡単にすることができます。
詳しくは、次のページをご覧ください。

400mL献血が必要な理由

400mL献血は、患者さんの副作用発生の可能性が低く、200mL献血を比較して、安全性が向上します。
北海道では、医療機関からの依頼を受ける約96%が400mL献血による血液製剤です。
献血基準を満たした方には、400mL献血のご協力をお願いしています。
詳しくは、次のホームページをご覧ください。

啓発活動

北海道、市町村及び北海道赤十字血液センターでは、 より多くの住民に献血に参加していただくため、対象となる年齢層や地域の実情に応じた啓発及び献血推進組織の育成等を行うことにより、献血への関心を高めるための啓発活動を行っています。

愛の助け合い運動:7月

道民の医療に必要な血液製剤を献血によって確保する体制を維持するため、広く道民に対して献血に関する理解と協力及び血液製剤の適正使用への協力を求めるとともに、特に、北海道では1日700人の献血協力が必要な400mL献血・成分献血への協力を求め、献血運動の一層の推進を図ることを目的に、「愛の血液助け合い運動」を実施しています。

実施期間:7月1日から7月31日までの1か月間

令和4年7月8日及び11日に、北海道庁1階で「愛の血液助け合い運動」献血パネル展を開催しました。

写真2 (JPG 789KB)

はたちの献血キャンペーン:1月~2月

献血者が減少しがちな冬期において、安全な血液製剤を安定的に確保するため、新たに成人式を迎える「はたち」の若者を中心として広く道民に献血に関する理解と協力を求めるとともに、一人一人に献血の重要性を普及啓発し、献血運動を全道で盛り上げることを目的に、「はたちの献血キャンペーン」を実施しています。

実施期間:1月1日~2月29日

令和6年はたちの献血ポスター

学生献血推進ボランティア

現在、10代~20代の献血者数が減少傾向にあります。
この減少傾向にある若年層に対しての献血推進及び献血思想の普及を中心として活動を行っているのが「学生献血推進ボランティア」です。
主に各都道府県の大学および短期大学・専門学校の学生で形成されています。
北海道内では、札幌、旭川、釧路、室蘭及び函館の5か所で活動されています。

団体名 主に参加している学校 関係リンク
札幌 トマトクラブ 北海道科学大学 @tomato_club_821(札幌学生献血推進協議会ツイッター)
旭川 Ken-Ked's 旭川医科大学
旭川厚生看護専門学校
@asahi_kenketu(旭川学生献血推進協議会ツイッター)
釧路 HAPPY'S 釧路市立高等看護学院 @happys_946(釧路学生献血推進協議会ツイッター)
室蘭 あかてんくらぶ 室蘭工業大学
市立室蘭看護専門学校
@6IZXwAMTLyVrWMe(室蘭学生献血推進協議会ツイッター)
函館 あっかんBay 函館厚生院看護専門学校
北海道大学水産学部
@hakodateakb(函館学生献血推進協議会ツイッター)

各団体の詳しい活動内容について、次のホームページをご覧ください。

高校生の献血に係る健康教育の取組

若年層へのを対象とした献血の普及啓発運動の一環として、北海道では、北海道教育委員会及び北海道赤十字血液センター連携して、高校生に対して、献血に触れ合える機会の提供に取り組んでいます。
これまでの取組については、次のホームページをご覧ください。

北海道献血推進計画

安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律(昭和31年法律第160号)第10条第5項の規定に基づき、令和6年度北海道献血推進計画を策定しました。

関係リンク

カテゴリー

地域医療推進局医務薬務課のカテゴリ

お問い合わせ

保健福祉部地域医療推進局医務薬務課薬務係・薬物対策係

〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目

電話:
011-204-5265
Fax:
011-232-4108
cc-by

page top